top of page

モビリティフィットネス

皆さんが考えるトレーニングはどんなイメージでしょうか?

トレーニングを行うには原理原則がありますが、トレーニング指導者の中ではjoint by joint  theory という考えが一般的になってきました。

ものすごくざっくり説明すると、

「各関節には主な役割があり、各関節がその役割を果たすことで、身体の動きがよくなる」

という考え方です。関節には「固定する関節」と「可動する関節」が存在し、ほとんど交互に隣接しあっていて、それぞれが役割を果たすことで動けるようになり、サボっているとケガをすると言えます。

例えば腰は「固定する関節」ですが、

上には胸椎、下には股関節が「可動する関節」

として存在します。つまり、腰痛になる

原因は「腰に固定力がない」もしくは

「胸椎・股関節に可動性がない」などが考え

られることになります。

当院のモビリティフィットネスとは、

モビリティ(可動性)を鍛えて動きを

しなやかにすることを目的に作られました。

トレーニングに原理原則があるように

、joint by jointにも「モビリティファースト」

という言葉があります。まずはモビリティ(可動性)の制限を解除していくことが大事とされています。 

可動域に制限がある状態でのトレーニングは危険です。筋肉は正しい可動域で最大限伸縮させてあげることで、本来の力を発揮します。狭い可動域では制限された状態でしか力を発揮できません。

当院では動きに着目したフィットネス機器を中心に揃えているため、カラダが硬い方や姿勢が悪い方には効果が現れやすく、スポーツを頑張っている方にはカラダを柔らかくすることで怪我の予防につながり、練習量と質を増やすこともできるため、競技力が上がることにつながると考えられます!

bottom of page